仏画教室日記 7/19 仏面にチャレンジ
7月19日(木)は恒例の仏画教室の日でした。
このところ、私は仏面(面相描き)に
チャレンジしています。
こんな風に集注してます。
ふだんは毎日仕事があるので、日常の中に、仏画との時間を作るのはむずかしくて、月3回のレッスンが貴重なんです。
はやく、フリーハンドで仏面を描けるようになりたい。と、唱え続けて半年。
おい、おい、唱えるだけでなく、
手を動かせ〜。という世界ですよね。
ちょっと奮起して家でもレッスンしました。
その成果を先生に見てもらって…。
赤筆を入れてもらいました。
以前は、
↓こんな感じにしか描けなくて^^;
まるでドロボー。
菩薩さまの目を半眼に描こうとすると、
ほんと、やばいっ💦
筆に力を入れすぎての結果。
仏画の世界は、「こころの反映」なんだから、私はドロボーか? と何度描いてもうまくいかずに諦めかけたり。
しかし、昨日ようやく…
いくらかまともになりましたね。
まだまだ修行が足りないのは百も承知だけど、少しは描けるようになって嬉しい。
やっぱり日々の積み重ねが大切ですねー。
0コメント